top of page

お知らせ

  • info4100204
  • 5月22日
  • 読了時間: 2分

当院では、施設基準を満たす医療機関として、オンライン資格確認によって患者さんの同意を得て診療情報を取得し、それらを診察に活用することで、質の高い医療の提供に努めてまいります。正確な医療情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願い致します。


【医療DXについて以下の対応を行っております】

・オンライン請求を行っています

・オンライン資格確認を行う体制を有しています

・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています

・電子処方箋の発行については現在整備中です

・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制について有しています

・マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています

・医療DX推進の体制に関する事項、および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し活用して診療を行うことについて、院内に掲載しています


【地域包括診療加算を算定する患者さんに対して、「かかりつけ医」として、次のような診療を行っています】

・健康相談・予防接種に関する相談・介護保険制度の利用に関する相談への対応を行っています

・介護支援専門員・相談支援専門員との連携を強化し、相談には随時対応しています

・状態に応じ、28日以上の処方やリフィル処方箋の発行に応じています


【かかりつけ医機能を有する診療所として、以下の取り組みを行っています】

・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います

・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます

・必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します

・介護・保健・福祉サービスに関する相談に応じます

・夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供します

・かかりつけ医機能を有する医療機関は、厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」から検索できます。


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page